こんにちは。フリーランスメディアのまるりんです。
フリーランスメディア.jpの運用を始めてから2年程が経ちました。
記事広告やバナー掲載できるようになっていますが、実際のところ記事広告って効果あるの?無いの?
掲載費・料金っていくら?アクセス推移は?などなど、疑問に思うことを解説していこうと思います。
インプレッション数・クリック数の推移について

直近のインプレッション・クリック数の推移についてですが、ずっと右肩上がりになっています。
月間約82,000PV以上、月間アクティブユーザー約53,000人以上、フリーランスワーカー.jpに登録している濃い・質の高いユーザーが定期閲覧しています。インプレッション率は驚異の12ヶ月間で約+82倍の増加率、クリック率は約+84倍以上になっています。
リライトと新しい記事を同じペースで更新しています。現在はだいたい3〜4ヶ月で2倍の周期で上昇しています。
2024年には月20〜30万PV以上を見込んでいます。
PV数やユーザー数、会員登録者数って増えてるの?
2023年5月11日にフリーランスワーカー.jpをリニューアルしました。
そこでプレスリリースを配信してアクセスが増加しましたが、そこのアクセス数は一過性のものなので、アクセス数が落ち着いた頃の6月と7月の1ヶ月間の前月比を抽出してみました。

PV数は前月比で+90.8%、ユーザー数が+47,4%、コンバージョン数(会員登録数)が+342,9%です。
コンバージョンは全てのユーザーが会員になってるわけではないですが、脅威の数値になっています。今後、ソーシャルログインなどを導入して、フォーム離脱率を下げていくような工夫が必要だという課題が浮かび上がってきました。
ユーザー層や構成比はどうなの?
約1年間運用してきて、だいぶユーザー層が固まってきました。
ユーザーのペルソナについてはスキルシェア・クラウドソーシングを普段から利用している層に見事にハマってくれています。
記事のカテゴリーは起業・プラットフォーム・ビジネス・副業・フリーランス・仕事情報などを追加しています。
オーガニック検索も順調に上がってきているので、今後ますますのPV獲得が期待できます。

記事数と更新頻度について
記事数は3000文字〜15000文字の記事を公開しています。
総インデックス数は2,137です。
※お知らせやシステムメンテナンスは記事数としてカウントしていません。
※2024年6月時点では421記事
こちらがカテゴリーの内訳になります。
オフィス情報・お役立ち ・お知らせ・コラム・ビジネス・方法・プラットフォーム・ 副業・ 年金・保険・マネー ・注目のワーカー・税務・会計・起業・ライフスタイル・プレゼント・ワーケーション
「フリーランス 仕事 依頼」「フリーランス 依頼」といったキーワードや、「打ち合わせ マナー」など、ビジネスマンが検索したくなる広いビジネスキーワードで上位表示しています。
また、定期的なリライトを欠かさないので、PV数は安定して右肩上がりしている状況です。
バナー広告って効果ある?掲載費・料金は?
バナー広告って効果がある?
バナー広告は複数箇所掲載できます。一番右上の場所は全ての記事を閲覧するときに右上に固定して配置されます。
スマホで閲覧した時にはコンテンツ下に配置されます。
クリック単価ではなく、月単位の掲載費になっているのでコストパフォーマンスはとても高いと言えます。
料金・詳細についてはこちら。
掲載希望の方はこちら。

バナー広告の掲載費・料金は?
大バナーは月額66,000円〜 最低3ヶ月以上の掲載からご依頼を承ります。
小バナーは年額33,000円〜 こちらは最低12ヶ月以上の掲載からご依頼を承ります。
全ての記事内上部に設置は月額77,000円〜 最低3ヶ月以上の掲載からご依頼を承ります。
料金・詳細についてはこちら。
掲載希望の方はこちら。
※2024年4月28日から価格改定しました。
記事広告(タイアップ広告)って効果ある?掲載費・料金は?
記事広告(タイアップ広告)は掲載する効果がある?
序盤でも解説しましたが、1年でクリック率とインプレッションが数十倍程の成長スピードになっています。
これから先も成長していくメディアで安価に記事掲載できることは、大きなメリットと言えるでしょう。
取引先企業をご紹介
運営会社の株式会社乙栄商会は、編集プロダクションとして約10年間運営しております。
2013年に設立してから6,500件以上の取材・企画・執筆・Webコンテンツ制作・撮影 などの様々な受注実績があります。



安心・安定した取材・執筆の技術
東証プライムの企業や公益社団法人様、行政機関など、日本を代表するような事業者様の記事を取材・執筆した経験がある編集プロダクションです。
安心して取材・Webライティングをお任せいただけます。
記事は弊社の事業が続く限り、Web上にずっと残り続けるのでSEO効果によって継続した流入が確保できます。
定期的にリライトも行い、流入数を最大化することも怠りません。
記事広告(タイアップ広告)の掲載費・料金は?
大手メディアだと、1記事60万円〜80万円という費用がかかってしまいます。
弊社もこれからPVが増えていくことによって徐々に掲載料金を上げていこうとは思います。
2024年4月現在では1記事 税込165,000円〜 掲載が可能です。
料金・詳細についてはこちら。
掲載希望の方はこちら。
※2024年4月から価格改定しました。
補助金取得に向けて専門家の無料紹介も可能
弊社も数年前に経済産業省から補助金を取得して運営しております。補助金申請を経験したからこそ本音で言えることは、補助金の受給は自力でやるとかなりハードルが高いですが、専門家に丸投げすることによって簡単・スピーディーに採択・交付までたどり着けます。
弊社で広告出稿をしていただける方には無料で専門家の紹介をします。(専門家への委託費は別途発生します)
補助金を利用することによって自己負担がほとんどなく、販路を拡大することが可能になります。
補助金を利用して記事広告(タイアップ広告)を発注・外注は最適
広告費はリスティング広告やSNS広告の場合は掲載期間は成果があげられますが、掲載が終了してしまったら集客力がゼロになってしまいます。
その点、記事広告(タイアップ広告)はサイトが残る限り、永遠に検索サイト上に残り続けます。
弊社のサイトは検索上位表示をしやすく、記事広告をご依頼いただければ定期的なユーザーの流入が確保できます。その成長スピードは前述した通り、持続的に成長しています。
掲載希望の方はこちら。
事業投資として記事広告(タイアップ広告)・バナー広告を掲載
ここまでの説明を読んで、意味あるか? 無いか? 皆さんはどう感じますか?
「絶対効果がある」と言ってしまうと、広告規制という特定商取引法に抵触してしまうで明言はできないのですが、宣伝・訴求したいサービスや商品があるなら、試してみる価値はあるとは思います。
まだまだ成長途中のメディアですが、広告料金が安いうちに事業投資として掲載してみてはいかがでしょうか。
料金・詳細についてはこちら。
掲載希望の方はこちら。