※当メディアには広告が含まれています

格安レンタルオフィス・コワーキングスペース「アントレサロン」料金・口コミとは?

これから起業する、または事業を始めたばかりでこれからオフィスを持つ人は、できるだけ都心に構えたいと考える人は多いのではないでしょうか。いきなりオフィス賃貸オフィスを借りるよりも、近年はレンタルオフィスやコワーキングスペース、バーチャルオフィスなどの格安で利用できるサービスも増えています。

アントレサロン」は、レンタルオフィスとコワーキングスペース、バーチャルオフィスとして利用できる3種類のプランを用意しているサービスです。今回は、アントレサロンの特徴や料金などの情報とともに、口コミの評価をご紹介します。

おすすめバーチャルオフィス5選

アントレサロンとは?

アントレサロンとは、東京、神奈川、埼玉に10拠点を展開する会員制レンタルオフィスです。「レンタルオフィス」としてサービスを行っているアントレサロンですが、バーチャルオフィスやコワーキングスペースとしても活用できます。

すべての拠点が最寄り駅から徒歩5分以内の場所に立地しておりアクセス至便で、しかも格安料金で利用できます。

アントレサロンの特徴

アントレサロンの特徴には、以下の3点が挙げられます。

異なる3種類のプランを用意

アントレサロンの最大の特徴は、利用方法に応じて3種類のプランを選択できる点です。レンタルオフィスではありますが、選択するプランによってバーチャルオフィス、またはコワーキングスペースとして利用できます。

3種類のプランの詳しい内容は、以下の通りです。

バーチャルオフィスプラン

オフィスの住所を借りたい場合にバーチャルオフィスとしてアントレサロンのオフィスの住所を利用できるのが、バーチャルオフィスプランです。最も安いプランですが、法人登記や郵便物・宅配便の受け取りに加えて、会議室も利用できます。

フリーデスクプラン

アントレサロンの各拠点をコワーキングスペースとして利用できるプランです。アントレサロンの店舗内にある、電源・Wi-Fi完備の会員共有フリーデスクを全拠点で利用できます。フリーデスクは拠点によって仕切りが付いていたり、私語・電話OK/NGエリアを設けているので、快適な環境です。

全拠点に設置されている無料オープンラウンジを予約不要で利用できる特典も付いているので、首都圏の主要オフィスエリアでデスクを使いたい人、場所を変えて仕事をしたい人などにおすすめです。

個室プラン

個室プランは自分専用のワークスペースを持てる、レンタルオフィスにあたるプランです。電源やデスク、Wi-Fiなどオフィスに必要な設備が整った1~4名対応の鍵付き個室が用意されているため、利用開始後すぐに仕事をスタートできます。

個室プランでは専用の個室に加えて、フリーデスクプランと同様に全店舗のフリーデスクとオープンラウンジの利用も可能です。

会議室とセミナールームのみ利用できるプランもあり

アントレサロンの基本プランは上記の3種類ですが、オフィスとして利用しないけれどセミナーや会議の開催が多く、複数の拠点で会議室やセミナールームを利用したい場合は、専用の月額プランとして「会議・セミナープラン」があります。こちらのプランに登録していると、会議室とセミナールームの利用料金が常に半額となります。

サービス内容のカスタマイズが可能

アントレサロンでは、3種類のプランのみでもオフィスとしての機能を十分に利用できますが、ビジネスを円滑に進めたい場合にはオプションサービスを追加できます。アントレサロンには豊富なオプションサービスが用意されているので、基本の3プランと組み合わせれば、自分に合ったオフィスとして利用しやすくなるでしょう。

便利な専用スマホアプリを用意

アントレサロンには会員専用のスマホアプリが用意されており、アプリ経由で会員専用ページへアクセスできます。利用状況のチェックやプラン追加・変更、会議室・セミナールーム予約なども外出先で各種操作が可能です。また、起業を目指す人や人脈を作りたい人には見逃せない交流会やセミナー情報も掲載されています。

アントレサロンで利用できるサービス

アントレサロンでは、各プランで利用できるサービスに加えて、必要に応じて追加できるオプションサービスが豊富に揃っています。具体的に、アントレサロンではどのようなサービスを利用できるのか、基本セットとオプションサービスの内容をまとめました。

基本セット

基本セットは、すべてのプランに含まれている以下の4つのサービスです。

・受付
オフィスの受付で常駐スタッフによる来客への対応

・住所利用
1ヶ所の住所をオフィスの住所として利用可能

・法人登記
追加料金無料で法人登記可能

・郵便物受取
宅配便を含む郵便物の受け取り可能

なお、基本セットとともに電源とWi-Fi環境、デスクやチェアなどの基本的なオフィス家具やシュレッダーなども自由に利用できます。

オプションサービス

アントレサロンでは、それぞれのプランに付帯されている上記の基本プランに加えて、以下で紹介する有料のオプションサービスを追加できます。

・郵便物E-mail報告サービス
郵便物が届いた際に、メールで報告が届きます。

・週1回郵便物転送サービス
あらかじめ指定した住所に、週1回分の郵便物をまとめて転送してもらえます。

・専用電話サービス
専用電話サービスは、転送のみまたは発信もできるサービスなど3種類があります。

着信の転送のみであれば、取得した専用の03電話番号宛ての着信が指定の携帯電話へ転送される「03電話サービス」が初期費用不要で月額料金のみで使えます。

他の2種類は、03番号または044、045、048番号を取得して発着信ができる「専用電話番号提供サービス」、050電話番号で発着信ができる「050電話番号提供サービス」です。

FAXを利用したい場合は、メールでFAXの送受信ができるFAX番号が付与される「050FAX番号提供サービス」も利用可能です。

・電話秘書サービス
電話応対のプロの専門オペレーターが電話応対を代行し、対応内容をメールで報告してもらえます。

・会議室・セミナールーム利用
全拠点の会議室またはセミナールームを30分単位で、一般価格の半額で利用できます。

・社名掲出
社名をオフィスの受付に掲示できます。

・専用ロッカー
全拠点のロッカーを月額料金で利用できる、フリーデスクプランはまた個室プラン利用者向けのサービスです。個数制限はありません。オフィスに置いておきたいものを、暗証番号式のロッカーで保管できます。

・複合機サービス
拠点内に設置された複合機で出力できるサービスです。カード認証式なので、カードをかざすと自分の印刷物のみ出力できます。

・事務代行サービス
事業を行う人向けに、アントレサロンでは法人設立・本社移転サポート、会計記帳代行サービスも利用できます。アントレサロンの会員は法人設立手続きやオフィス移転手続きの代行費用半額キャンペーンを利用できる特典もあります。

会計記帳代行サポートでは、帳票を提出することで月次試算表を作成してもらえ、決算・年末調整や年1回の税務申告にも対応可能です。

アントレサロンを利用するメリットとデメリット

アントレサロンは使い勝手の良いプランとオプションサービスを用意しているほか、ビジネスを行う上で多くのメリットがあります。しかしメリットばかりではなく、いくつかのデメリットがあることも確かなので、利用する前にはメリットとデメリット両方をチェックしておくことをおすすめします。

アントレサロンのメリット

アントレサロンを利用するメリットは多いですが、主に以下の5つが挙げられます。

必要に応じた使い方ができる

アントレサロンでは、オフィスの利用頻度や利用方法などに合わせて、個室からバーチャルオフィスまで3種類のプランから選択できます。すべてのプランには基本セットが含まれており、その他のサービスはオプションサービスから追加可能です。

他のレンタルオフィスやコワーキングスペースでは不要なサービスが含まれていて利用料金も高いというケースもありますが、アントレサロンなら無駄を省いて必要なサービスのみを追加して、利便性の高いオフィスを利用できるのがメリットです。

すべての拠点の会議室やフリースペースなどを利用できる

アントレサロンの各拠点には、共用設備として会議室やオープンラウンジ、フリーデスクが備えられています。フリーデスクプランと個室プランの契約者は、共用設備をすべての拠点で利用できる点も大きなメリットです。バーチャルオフィスプラン契約者でも、全拠点の会議室が利用できます。

スタッフがオフィスに常駐

アントレサロンの拠点には、受付スタッフが常駐しています。営業時間内であれば、来客対応や接客スペースへの案内、郵便物受け取りなどを代行してもらえます。特にオフィススペースを実際に利用することが少ないバーチャルオフィスプランの利用者は、受付スタッフが来客なども対応してもらえるメリットは大きいでしょう。

他業種・異業種との交流やセミナーに参加できる

アントレサロンでは、他業種や異業種との交流ができる交流会や、起業・法人設立などに関するセミナーを随時開催しています。交流会に参加することで普段出会うチャンスが少ない他業種・異業種の人脈を作ったり自身の企業のPRなどができたりする機会が得られるほか、ビジネスに役立つ知識を得られるセミナーも充実しているので、新たなビジネスチャンスが生まれることも期待できるでしょう。

起業支援・法人設立時のサポートが充実

アントレサロンは、一部の拠点を除き、拠点の所在自治体が起業者の事業拡大・成功などをサポートする「インキュベーション施設」に認定されています。インキュベーション認定施設では、創業助成金の申請が可能である上、登録免許税が半額に免除されるなどのメリットもあります。これから起業を目指す人であれば、インキュベーション施設にオフィスを構えることでさまざまなメリットが得られるでしょう。

その他にも、起業相談やメールによる起業支援情報の提供など、アントレサロンにはこれから起業を目指す人に多くのメリットがあります。

アントレサロンのデメリット

多くのメリットがあるアントレサロンですが、いくつかのデメリットもあります。場合によっては利用できない可能性もあるため、デメリットも必ずチェックしておきましょう。

首都圏以外で利用できない

レンタルオフィスやコワーキングスペースは日本全国で数多くの拠点を展開していることもありますが、アントレサロンは東京、神奈川、埼玉にしか拠点がありません。当然ながら、これら1都2県以外で起業したい人やオフィスを持ちたい人はそもそもアントレサロンは利用不可能です。

1都2県でビジネスを展開している人でも、サービスを展開していない県外へ赴くことが多い人にとっては、出張先などで会議室やフリースペースなどを利用できないため不便と感じることもあるでしょう。

他の利用者の質が悪いことがある

アントレサロンは申し込み時に身分証明書などを提出し、審査に通れば利用できるようになります。一般的なオフィスを借りる際は書類審査に加えてさらに面談を行い、どのような人物がどのような目的で利用するのか、信用に足るかどうかなどを確認するため、おのずと審査も厳しくなります。

ところが、アントレサロンでは審査のための面談がありません。審査がゆるく通りやすいことはメリットに感じられるかもしれませんが、質の悪い利用者が同じスペースをオフィスで利用する可能性も考えられます。万が一同じ住所にオフィスを持つ人が犯罪に関わるようなことがあれば、その住所そのものが悪いイメージが付いてしまい、普通に利用している人のビジネスに悪影響が及ぶこともあります。審査が通りやすいということは、それなりのリスクが少なからず存在することは覚えておくべきでしょう。

アントレサロンの料金

前述の通り、アントレサロンの料金形態は利用方法に応じて選ぶ基本プランと、利用したいサービスを追加できるオプションサービスの2種類を組み合わせられます。以下では、基本プランとオプションサービスの詳しい料金をまとめました。

基本プラン

プラン名料金(税別)
バーチャルオフィスプラン3,800円
フリーデスクプラン9,505円
個室プラン5万円~
会議・セミナープラン2,000円

オプションサービス

サービス名料金(税別)
郵便物E-mail報告サービス月額1,000円
週1回郵便物転送サービス月額2,000円
※実費は別途請求
専用電話サービス・03番号転送サービス
初期費用なし・月額1,000円+通話料
・専用電話番号提供サービス
初期費用5,000円・月額4,000円+通話料
・050電話番号提供サービス
初期費用1,500円・月額1,500円+通話料
電話秘書サービス月額3,000円+1コールあたり150円
会議室・セミナールーム利用1時間500円~
プロジェクター貸し出し:1回1,500円
社名掲出月額300円
専用ロッカー月額1,500円
複合機サービスコピー・プリンタ:モノクロ10円、カラー40円/枚
スキャン:無料
事務代行サービス・法人設立:24万2,000円
・合同会社設立:9万円
・オフィス移転:法務局管轄内6万3,000円、法務局管轄外9万3,000円(キャンペーン適用時)
・会計記帳サポート:月額1万5,000円
・決算・年末調整:年1回8万円
・税務申告:年1回3万円

アントレサロンの口コミを紹介

レンタルオフィスやコワーキングスペースは、実際に利用してみないと利便性や快適性がわかりにくいものです。そこで参考にしたいのが、口コミです。そこで、アントレサロンの評価として多く見られる口コミの情報をまとめました。

良い口コミ

・好立地で設備が整っている

アントレサロンは、全拠点が駅から徒歩5分以内のアクセス便利な場所にあります。立地が良くアクセスしやすい点は、良い口コミとして多く見られました。

・格安で一等地の全拠点の共用設備を利用できる

基本プランに必要なサービスのみを追加できるアントレサロンは、他サービスと比較しても料金が格安で、しかも都心のオフィスを利用できる点が良い口コミとして挙げられています。また、フリーデスクプランまたは個室プランを契約していれば、すべての拠点のオープンラウンジやフリースペースを利用できるため、格安の費用で都心各地の施設を利用できる点は大きなメリットがあるという口コミもありました。

・快適に作業できる

特にコワーキングスペースとして利用する場合、周囲の利用者の私語や会話が気になることもあるでしょう。アントレサロンには私語や電話禁止エリアが設けられているので、周囲を気にせず作業に集中できる快適な環境が整っている点も高い評価を受けています。

逆に、私語・電話OKエリアを利用すれば、WEB会議などでも利用可能なので、状況に応じて快適に使い分けできる点も高評価につながっているようです。

悪い口コミ

・作業スペースが騒がしいときがある

アントレサロンの私語・電話OKエリアは、業務中の電話やWEB会議が利用できるメリットがある一方、周囲が騒がしくて集中できないときがあるという悪い口コミが見られました。利用する拠点や時間帯などによっても環境は変わりますが、会話ができる環境には一長一短があるといえるので、バーチャルオフィスプランを利用する場合は注意しましょう。

・隣の席との距離が近すぎる

こちらも拠点によって異なりますが、フリーデスクプランを利用する際は隣の利用者と机を並べることがあります。一人ひとりのスペースの間に仕切りを設けている拠点があるものの、隣の席との距離が近すぎて気になる、集中できないなどの声もありました。

まとめ

3種類の利用方法を選択できるアントレサロンは、都心の拠点を格安で利用できるサービスです。基本プランに必要なオプションサービスを加えることで、自分にピッタリのオフィスが使える点も特徴です。起業を目指す人にとって役立つサービスも多いですが、契約する際は良い部分だけを見るのではなく、デメリットや悪い口コミの内容もよく把握した上で利用を検討してみましょう。

おすすめバーチャルオフィス5選

※当メディアには広告が含まれています

この記事を書いた人

Iku

フリーランスメディア編集部。
歴10年以上のWebライター。

在宅ライターの副業をきっかけに、専業ライターとして開業。
主にコラム記事、ニュース記事を執筆。

パソコンとネット回線さえあればどこでも仕事ができる環境を活かし、コロナ前は1年の半分を海外で、現在は日本国内のどこかと自宅を行ったりきたりの生活をしながら自由に働いています。

趣味は旅行、音楽フェス・コンサート。