個人事業主・フリーランスは会社員とは違い、年収・所得が毎年一定ではなく、翌年以降に増減する可能性もあります。前年度よりも大幅に年収が増加した場合、「高額の税金を納税しなければ」という不安がよぎるものです。
そこでぜひ知っておきたいのが平均課税制度で、所得の増減があった場合に一定の要件を満たしていれば、税負担を減らす対策としても役立てられます。今回の記事では平均課税制度に着目し、制度の概要と活用するメリットについてお伝えします。
✅【クラウド会計ソフト3選】
- クラウド型会計ソフト マネーフォワード クラウド会計
面倒な仕分けを全て自動化!弊社も導入しています!クレジットカードなど同期して、経理を簡略化できます。
サービス継続率99%! 弊社も解約する理由が見当たらないと感じています♪ - やよいの青色申告オンライン
経理ソフトと言えば「弥生」です。初年度0円キャンペーン実施中!個人事業主の確定申告に特化しています。もちろん自動化で経理未経験者でも簡単に操作可能!フリーランスにオススメ! - クラウド請求書・見積書・納品書管理サービス Misoca(みそか)
顧客管理と請求書発行をとにかく楽にしたい方に向けた請求書・見積書・納品書に特化したオンライン会計ソフトです。毎月の請求業務が煩雑になっている方には一度試していただきたい!1年間無料!!
平均課税制度と累進課税制度
累進課税制度とは

日本国内の所得税法において、個人が納税する所得税は累進課税制度の適用により、「所得が増えれば増えるほど税率が上がる」というメカニズムです。
累進課税制度は7つの段階に区分されており、年間所得金額が195万円以下の場合、所得税の課税率は5%で控除額は0円です。195万円超の場合は10%から最大45%の課税率となり、控除額は97,500円から最大で2,796,000円となっています。
所得税は前年の所得に対して課税されるため、翌年に収入が下がってしまうと税負担が重くなるのが難点です。
平均課税制度とは
平均課税制度とは、収入が一時的に増えた場合、または著しく変動があった場合に、所得税の負担を軽減するための措置として設けられました。
平均課税制度の大きな特徴として、累進課税制度と比較すると税率は低めに設定されています。平均課税制度を活用できるのは臨時所得・変動所得の2種類で、適用対象範囲が定められています。
変動所得とは
所得税法では所得の区分について、事業・不動産・利子・退職・山林・給与・譲渡・一時・配当・雑所得の10種類に区分されています。その中で事業所得と雑所得においては、毎年の収入が大きく変動しやすい傾向にあります。
とくに養殖漁業・作曲・原稿作成などの仕事に携わる人は、その年の状況により年収が大きく増減することがあります。このように変動する所得のことを変動所得と言います。
臨時所得とは
臨時所得とは、事業所得・不動産所得・雑所得において不動産の権利金・頭金など、一時的に受取るお金や契約金 (スポーツ選手の年俸契約など) のことを指します。
平均課税制度の適用条件
変動所得または臨時所得に該当する所得を得た場合、平均課税制度を活用できる可能性があります。ただし、「臨時所得と変動所得の占める割合が年間の総所得の2割以上」など、いくつかの適用条件があります。
平均課税制度を活用しよう
平均課税制度のメリット
平均課税制度を活用することにより、累進課税制度よりも低税率となるため、所得税の負担を軽減することができます。
平均課税制度の手続きの方法
平均課税制度の適用対象となる場合は、「変動所得・臨時所得の平均課税の計算書」に必須事項を記入して国税局に提出します。この書類は、国税局の公式サイトからダウンロード可能で、提出用と控用の2部構成となっています。

過去5年間遡って請求できる
平均課税制度を適用する場合、過去5年間まで遡って請求することができます。
過去5年間の確定申告の状況を確認して、該当する場合はぜひこの制度を活用すると良いでしょう。
まとめ
今回は、平均課税制度について解説しましたが、仕組みが複雑でわかりづらい点もあったのではないでしょうか。
フリーランス・個人事業主として今後も健全に事業を継続していくには、税金とも深く関わっていく必要があります。
平均課税制度について該当する可能性がある場合は、税理士に相談しておくと良いでしょう。過去5年間まで遡って請求できるので、該当する方は見逃しがないようにぜひ活用しましょう。
✅【クラウド会計ソフト3選】
- クラウド型会計ソフト マネーフォワード クラウド会計
面倒な仕分けを全て自動化!弊社も導入しています!クレジットカードなど同期して、経理を簡略化できます。
サービス継続率99%! 弊社も解約する理由が見当たらないと感じています♪ - やよいの青色申告オンライン
経理ソフトと言えば「弥生」です。初年度0円キャンペーン実施中!個人事業主の確定申告に特化しています。もちろん自動化で経理未経験者でも簡単に操作可能!フリーランスにオススメ! - クラウド請求書・見積書・納品書管理サービス Misoca(みそか)
顧客管理と請求書発行をとにかく楽にしたい方に向けた請求書・見積書・納品書に特化したオンライン会計ソフトです。毎月の請求業務が煩雑になっている方には一度試していただきたい!1年間無料!!