何かとお金の心配がつきない、フリーランス。会社員に比べると収入が安定しにくく、将来が不安という方も多いのではないでしょうか。
そんな方にぴったりなのが、FREENANCE(フリーナンス)です。今回はFREENANCEとはどんなサービスか、どのようなメリットがあるのかについて解説します。
✅【フリーランスの資金調達先 4選】
- labol(ラボル)
カードローンや銀行融資の審査に落ちたことがあっても問題ありません。 信用情報に照会しない独自審査により、最短60分で請求書を現金化!即時資金調達可能! - フリーナンス【FREENANCE】
フリーランスの請求書ファクタリングといえばここ!無料で登録するだけで、最高5,000万円の損害賠償が付く! - ペイトナーファクタリング
最短10分で審査&着金完了!とにかく早いのに手数料が10%の固定料金が嬉しい! - 資金調達プロ
最大1,000万円まで調達可能!他社では難しい大きい額面でも調達可能!

フリーランスでよくあるお金にまつわる困りごと
フリーランスといえば「自由な働き方」「青天井で稼げる収入」などポジティブなイメージもありますが、会社員ではあまりないトラブルに巻き込まれたり、お金に関する悩みが増えたりすることもあります。
実際に報酬未払いのトラブルに遭ったフリーランスは多く、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会が行った調査によると、全体の45.6%が「企業との業務委託契約において、これまでに取引上のトラブルを経験したことがある」と回答し、トラブルの原因の43.7%を「報酬の支払いが遅延される」という理由が占めています。

また、トラブル以外にもリスクはあります。会社員は法律で守られているため、何か大きな理由がないかぎり急にクビにされることはありません。しかしフリーランスは業務委託契約を結んでいるだけなので、例えば怪我をした時などに会社都合で契約を終了させられることがあります。もちろん、退職金はありませんし、国から失業保険をもらうこともできません。翌月から収入がゼロになるリスクを、常に抱えています。
こういった不安定さはフリーランスにとって大きな悩みであり、これから独立したい方も「もしものことがあったらどうしよう」と踏みとどまる理由の一つとなっています。
FREENANCE(フリーナンス)とは
FREENANCE(フリーナンス)とは、フリーランスのお金にまつわるお困りごとを解決するサービスです。
これからフリーランスになる方や、フリーランスとしてお金の心配が尽きない方は、ぜひ加入を検討してみてください。

FREENANCE(フリーナンス)の6つの安心
FREENANCE(フリーナンス)には、フリーランスが安心して仕事に取り組むための6つのサービスがあります。
即日払い
フリーランスの作成した請求書を買い取ってもらい、即日現金化できるサービスです。キャッシュフローが滞っているときや、急に現金が必要になったときに役立ちます。メリットとして、取引先には利用が知られません。例えば他の案件を断って大きな案件にジョインしたものの、入金が数か月後になる場合でも、当面の生活費を手に入れらます。手数料は3%~10%です。
あんしん補償Basic
仕事中に事故などにあった場合、最高5,000万円を補償します。これは、FREENANCE(フリーナンス)会員になると自動で付帯されるサービスです。例えば撮影中に機材が倒れてモデルを怪我させてしまったケースや、納品した靴に欠陥があり足を怪我させてしまったケースでは、最高5,000万円が保証されます。取引先から預かっていた商品をうっかり壊してしまったケースなどでは、補償額が最高100万円です。
あんしん補償
あんしん補償Basicよりも補償範囲が広がります。取引先を汚させてしまったり物を壊してしまったりといったケース以外にも、例えば業務で利用していたPCがウイルスに感染し、企業情報が漏洩した際にも最高500万円が補償されます。また、納品物が盗用だという理由で損害賠償を受けたときや、納品したシステムに不具合があり一定期間使えなくなったため代替手段にようする費用が発生したとき、災害などの理由で納期が遅延してしまったときなども、500万円まで支給されます。
あんしん補償プラス
最長1年間、けがや病気で働けない場合に保険金を受け取れる保険です。仕事中の怪我だけではなく、プライベートでの旅行や自宅などでの怪我、天災によるけがで働けなくなった場合にも適用されます。保険金は、年齢と毎月受け取りたい金額、職業によって変わります。例えば30代前半のイラストレーターが月に25万円補償を受け取る場合、掛け金は1,625円です。
バーチャルオフィス
ビジネス用に一等地の住所を使える制度です。フリーランスの方は自宅兼住所としているケースが多いのですが、これでは自宅というプライベート空間を不特定多数に知らせることになってしまいます。また、辺鄙な場所にあるとそれだけで信用度が下がってしまうものです。そういった場合にバーチャルオフィスを利用すると、仕事用の住所を手に入れることができます。770円~のライトコースでは、郵便物が月1ペースで転送されます。2,420円のスタンダードプランでは、週1ペースで郵送物が転送され、登記にも対応。東京都中央区銀座、もしくは福岡県福岡市の住所を利用可能です。
フリーナンスカード決済
自分だけのカード決済用URL・QRコードを発行できるサービスです。取引先は振り込みだけではなくカード決済であなたに振り込みできるようになるため、利便性が上がります。決済手数料は、フリープランで4.43%、レギュラープランで3.93%、プレミアムプランで3.43%です。
FREENANCE(フリーナンス)の3つのプラン
FREENANCE(フリーナンス)には、3つのプランがあります。
1つ目が、フリープランです。月額料金はかからず、フリーナンス口座が利用でき、あんしん補償Basicでは最高5,000万円の事故補償がついています。バーチャルオフィスは申し込めば利用可能です。あんしん補償プラスを利用するには、いくつかの条件があります。
2つ目が、レギュラープランです。月額590円、年払いでは5,880円になります。フリーナンス口座が利用でき、あんしん補償では最高5,000万円の補償と最高500万円の業務過誤補償がついています。バーチャルオフィスは申し込めば利用可能です。あんしん補償プラスは、即加入できます。
3つ目が、プレミアムプランです。月額1,200円、年払いでは11,760円になります。フリーナンス口座が利用でき、あんしん補償では最高5,000万円の補償と最高500万円の業務過誤補償がついています。バーチャルオフィスは、ライトプランが初めからついています。あんしん補償プラスは、即加入できます。
フリーナンス口座の特徴
フリーナンス口座とは、自分の名前で開設できる収納代行用口座です。会社名や屋号を利用することもでき、利用料・振込手数料ともに無料です。フリーナンス口座に入金をすればするほど、与信スコアが上がり、一定までアップすると即日払いの限度額が上がったり、手数料が低くなったりというメリットを得られます。
ユーザー登録をする際、反社データベースに登録情報を紹介するため、企業側に安心感を与えることも可能でです。
FREENANCE(フリーナンス)の使い方
FREENANCE(フリーナンス)を使うには、まずフリーナンス口座を開設します。会員プランを選択し、氏名やメールアドレスなど基本情報を入力するだけで完了です。次に、振込先をフリーナンス口座に指定します。そして、取引先からの振り込み情報として、売上を振り込む業名や金額などを登録。長年利用し続けることで、与信スコアをアップさせていきます。
2023年7月現在、有料プランは30日間の無料お試しが使えるので、ぜひ今のうちにご利用ください。
FREENANCE(フリーナンス)を活用しよう
FREENANCE(フリーナンス)は、何かと不安の多いフリーランスにとって強い味方です。登録までに複雑な手続きは不要で、簡単に利用を開始できます。
今は元気に仕事が出来ても、いつ何があるかは誰にもわかりません。もしもの時に備えて、ぜひ加入を検討してみてください。
✅【フリーランスの資金調達先 4選】
- labol(ラボル)
カードローンや銀行融資の審査に落ちたことがあっても問題ありません。 信用情報に照会しない独自審査により、最短60分で請求書を現金化!即時資金調達可能! - フリーナンス【FREENANCE】
フリーランスの請求書ファクタリングといえばここ!無料で登録するだけで、最高5,000万円の損害賠償が付く! - ペイトナーファクタリング
最短10分で審査&着金完了!とにかく早いのに手数料が10%の固定料金が嬉しい! - 資金調達プロ
最大1,000万円まで調達可能!他社では難しい大きい額面でも調達可能!